今日は神戸西警察による就学前の交通安全教室に年長さんが参加しました😄
1学期の交通安全教室の際に教えて頂いた、「信号機の見方」や「横断歩道の渡り方」をもう一度確認しながら振り返りを行いました🙂
また、就学に向けて防犯のお約束「いかのおすし」や防犯ブザーの使い方、通学路の歩き方について教えて頂きました😄
子どもたちも長い時間ではありましたが「けんちゃん」やスクリーンを使用したクイズ形式などを通して楽しく交通ルールについて学ぶことができました✨
その後は園庭で各クラスしっかりと顔をあげて、信号を自分で見て、手を挙げて歩行訓練を行いました😄
4月からは1人で小学校まで通学路を歩いて登校します。
ご家庭でも、お子様と一緒に交通ルールや通学路について就学までに確認して頂きますようお願い致します。
年少さんは、初めての大根収穫に出掛けました😀
「お店で大根見たことあるよ!」「土に埋まってるんでしょ?」「今日はどのバスに乗る?」と
ワクワクを抑えられない様子で畑に向かった子どもたち🚌✨
畑に到着すると、「葉っぱすごーい!」「大根さんのお顔出てるね😄」と大喜び💕
…でしたが、想像以上に大きくて深く埋まっている大根に苦戦していました😅
持っているパワーを最大限に出し、抜けた瞬間の「先生~!取れた~!😆」の表情は
とても可愛らしかったです💕
帰りのバスでは、「お味噌汁に入れてもらう~✨」「みんなで食べる😋」と、どんな料理に変身するか
楽しみにたくさんお話をしていました❗
また、どんな料理で食べたかお話を聞くのを楽しみにしています✨