今日は年長さんになって初めての園外保育!
絵本や写真で竹の子について学び、「竹の子食べたことある~!」「本物はどれくらい大きいかな?」と期待を膨らませながらバスに乗って竹やぶまで向かいました🚌
たくさんの皮は土の中から出て来る時に体を守る為のものだそう😳
理事長先生に竹の子について詳しく教えてもらい、竹の子博士に✨
実際に触らせてもらいました!
土から顔を出したばかりの竹の子から年長さんと同じくらいの背丈の物まで大小様々✨
空まで届きそうな勢いで竹の子から竹へと生長している様子も見ることができました。
園へ帰って来てからは皮を剥いてじっくりと観察👏
竹の子だけでなく、てんとう虫やだんご虫を見つけたり、つくしを見つけたりとたくさんの春を感じることのできた1日となりました😄🌸