今日は、ヤクルトさんによる、「おなか元気教室」に参加しました🙂
年少さんと年中さんは、エプロンシアターを使って、「食べ物とおなかの中の仕組み」について教えて頂き、年長さんはぬいぐるいや食材のカードを用いた体験型で学びました❗
はじめに、「どんなうんちがあるかなぁ??」とみんなで「ころころ~」「べちゃべちゃ~」「バナナうんち~」とうんちについて学び、「一番健康なうんちはどれかなぁ??」と聞かれると「バナナうんち!!」、年長さんは健康なうんちの色についても教えて頂き、クイズを楽しんでいました😄
エプロンシアターでは、ご飯を食べると食堂を通って・・・とおなかの中の仕組みについて教えて頂きました😀
また、腸を伸ばすと・・・なんと「6メートル」!!と驚いていました🤩
動物に例えると、キリンと同じぐらいになるそうです😆
食材カードを使った年長さんの体験型クイズでは、あかのゲンキッズ、きいろのゲンキッズ、みどりのゲンキッズに分かれる食べ物を「うどんはどこかなぁ?」「トマトはどこかなぁ?」「さかなはどこかなぁ?」とみんなで考えながら分けて、答え合わせをすると、全問正解の子どもたちでした✨
その後、おなか元気の4つのお約束の、「はやねすやすや」「朝ごはんモリモリ」「何でももぐもぐ」「からだのびのび」を教えて頂きました💪
最後はみんなで「うんこでサンバ」の曲に合わせて体を動かして踊り楽しみました😆
おなか元気教室の後はお土産に頂いたヤクルトを飲みました!
これからも、病気の予防や元気で健康な毎日を過ごすためにも、朝食を食べること、充分な睡眠や運動、すっきりした排便が出来るように、規則正しい生活習慣を心掛けていけるようご協力よろしくお願い致します。