○入園式について
明日は9時30分に開門します。10時から式が始まりますので、余裕をもって登園して下さい。
開門まで待たれる場合は、通行の妨げにならないよう、正門横の園東側フェンス沿いにお並び下さい。
クラスの確認後、各保育室前で担任がお待ちしていますので順次お越し下さい。
クラス帽子と名札、式次第をお渡し致します。
その後大ホールには、保護者の方1名とお子様のみ入って頂きます。その他の保護者の方は保育室で待機をお願い致します。
クラスごとにパイプ椅子が並んでおり、園児名を貼らせて頂いていますので確認の上、お座り下さい。
その際、年少児のお子様はお膝の上でお願い致します。
式終了後には、写真撮影と保育室で担任から園生活についての説明を行います。
○持ち物について
お道具箱の中に、はさみ・パステル・サインペン・粘土・粘土ケース・粘度ベラ・カスタネット・筆が入っているか、全てに名前が書いてあるか、再度ご確認をお願い致します。
のりの中に入っている黄色のヘラ、筆のキャップは園で使用しませんのではずしてご家庭で保管しておいて下さい。粘土は袋から出して、ケースに入れた状態でお持ち下さい。
お道具箱を入れて持ってきて頂いた袋は、園で保管しますので必ずお名前をご記入下さい。
また入園のしおりに記載している持ち物に加えて、明日座布団もお持ち下さい。
その他にもたくさん準備物があり、大変かと思いますがよろしくお願い致します。
明日、新しい制服を着たかわいい子どもたちに会えることを職員一同楽しみにお待ちしております。
マスクを着用の上、お気をつけてお越し下さい。