今日は各学年に分かれて人形劇の観劇をしました😀
朝から、子どもたちも「楽しみやぁ」と話していたり、「人形劇、初めて観るねん」と教えてくれる子もいました😆
本日、人形劇を披露して下さった先生は、園長先生のお知り合いの横山先生という方が一人で全てご披露して下さいました🙂
一つ目のお話は「なかよし」を観劇しました😄
おっちゃんが一生懸命お仕事をしているとそこへ・・・
遊ぶのが大好きな「ぷんちゃん」がやってきました🐻
それから、一緒にかくれんぼしたり、おすもうをしたり、電車ごっこをしたりと、ぷんちゃんとおっちゃんの様々なやりとりの面白さがあり、とても楽しく、子どもたちも喜んで観ていました✨
二つ目のお話は「さかなつり」を観劇しました🐟
愉快な曲に合わせて小さな魚、中ぐらいの魚、大きい魚そして・・・
子どもたちも「次は何が釣れるのかなぁ??」と待っていると、最後は恐竜の頭が釣れちゃった!!、そしてなんと実は恐竜の背中でさかなつりをしていたという、「えぇ!!」とビックリした子どもたちでした⁉
三つ目のお話は「あんころもち」を観劇しました😀
ぷんちゃんがパン屋さんにあんころもちを買いに行こうと、一生懸命わすれないように「あんころもち、あんころもち・・・」と言いながら向かっていると、途中で「ありさん」に出会い「ありころもち」になり、水たまりをどっこいしょと飛び越えると「どっこいしょもち」になり、石ころを見つけると「いしころもち」になり、うんちを踏んで「うんころもち」になり・・・
無事にパン屋さんに到着すると「あれあれ??」何だったかなぁ??と忘れてしましました💦
子どもたちもどんどん変化していく言葉に大笑いで、みんなで何を買うのか忘れてしまったぷんちゃんに「あんころもちやで~!!」と教えてあげて、ぷんちゃんは無事にあんころもちを買うことができました🐻
今日は、子どもたちも、人形劇を初めて観劇した子も多かったかと思いますが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
また、お家の方も子どもたちから今日のお話を聞いて親子での会話を楽しんでもらえたらと思います。