今日はヤクルトさんによる「おなか元気教室」に参加しました🙂
年少さん、年中さん、どんぐりさんは、主人公の男の子の「はるきくん」がヤクルトマンと一緒に乳酸菌やビフィズス菌などが活躍する「小さな生き物の世界」に入り、口から食道、胃、小腸から大腸などおなかの中の仕組みやおなかの中で働く良い菌と悪い菌についてのアニメを鑑賞しました😀
乳酸菌シロタ株マンやビフィズス菌BY株マンなどが登場し、子どもたちは楽しくおなかの中の働きについて学ぶことができました😄
その後は、アニメの内容を振り返りながらクイズを行い、「おなかげんきのおやくそく」も教えてもらい、最後はみんなで楽しくダンスを踊りました✨
年長さんは、うんちのぬいぐるみや食材カードを用いた体験型のプログラムに参加しました❗❗
うんちはおなかの健康度を測るバロメーターと言われています🤩
毎日、すっきりした排便ができるようにバランスの整った食事が必要ということで、「あかのげんきっず」「きいろのげんきっず」「みどりのげんきっず」の食材を教えてもらいながら、子どもたちも食材の分類に挑戦しました🍎🍞🐟
年長さんも「おなかげんきのおやくそく」を教えてもらい、体を伸び伸び動かしてダンスを踊りました✨
お部屋に戻ってからはプレゼントで頂いたヤクルトを飲みました😆
これからも基本的な生活習慣をしっかりと守りながら、健康な体作りを目指し、園生活を楽しく過ごせるようにご家庭でも子どもたちへのご指導よろしくお願いします😌