2022/11/22 18:32
お知らせ
落語を聴く会

今日は、落語家の桂 佐ん吉さんをお招きして、“落語”を聴かせていただきました。

「落語家の方たちは、着物を着て、座布団に座って話をします」

 

帯の長さクイズ! 「実はこんなに長いのですよ~」
帯の結び方の名前、わかる人?「ワニ結び!サメ結び!チンアナゴ!」正解は、「貝の口結び」
「お話の登場人物は何人か、よーく聴いていてね」
「4人でてきたー!」想像を膨らませて話を聴いています。
佐ん吉さんの、話す言葉に夢中の子ども達♪
みんなステキな笑顔(^_^)
3クラスずつの、2部制にわけての公演です。2回目はなんと後ろから登場!
最後は佐ん吉さんが皆をお見送りしてくださいました♪
佐ん吉さんに“ありがとう”のタッチ♡

目では見えないお話を、想像して楽しむ落語。

着物の着方や、帯の結び方、うどんを食べる仕草、そして色んな役柄が出てくるお話などを、表情や声色豊かに聴かせてくださいました。

子ども達は、佐ん吉さんの、話す言葉や表情、一つ一つに反応して大笑い(^_^)♪

想像力を目一杯働かせて、とても楽しい時間でした。

 

桂 佐ん吉さん、ありがとうございました。