とても気持ちの良いお天気🌞
お外遊びから始まったキャンディクラブ、どんぐりを入れる箱の持ち手の色を自分で選ぼう。
園庭のあちこちに どんぐり!
「みつけた!」と一つずつ上手につまんで箱に集めていました。
園庭の探検にも出発・・・
色んな所で遊んでみよう。遊具にもチャレンジしよう。
保護者の皆さまもお喋りを楽しみながら、ゆったりと過ごされていました。
みんなで”だるまさんがころんだ”をしてから、ホールに入ろう♪
少し休憩タイムをして、
出席調べの時には、一人ずつ保護者の方と とび箱ジャンプに挑戦。
【 ペットボトルにどんぐりをポットンとつまんで入れて遊ぼう 】
まずは、折り紙で飾り付け。保護者の方が折るところをおさえて、お子さまが紙を「よしよし」とアイロンみたいになでなでして仕上げます。
今日の折り紙は、コップの折り方から変身していく どんぐりの好きな『ト○ロ』。
穴あきキャップをつけたら、ストロー落としにもなります。
ちょっぴりポトンとつまんで入れるのが難しくなりました。
なかには、ペットボトルの入口よりも大きなどんぐりもありました。「これは入るかな?」「これは入らない…」「ぴったり入った」どんぐりの大きさの違いにも気づいたお友だちもいましたね。
そして、拾ったどんぐりを、少ないお友だちに「どうぞ」とおすそ分けしてくれた優しいお友だちもたくさんいました・・・その姿にとても温かな嬉しい気持ちになりました。
どんぐりが入ったペットボトルをふって、マラカスのように音が出ることを発見したお友だちの姿から、急きょ『どんぐりころころ』の曲に合わせた音楽あそびにも広がりました♪
とても楽しい秋の一日になりました。またみんなで遊びましょうね🐻
※今回遊んだどんぐりは予め煮沸していますので、ご家庭で長く遊んでいただけます。