2024/5/24 17:42
お知らせ
年長組 地域散歩

 逆瀬台郵便局まで散歩に行きました。事前に自分への手紙を書いたり、郵便局の方への質問を考えたりと、この日を楽しみにしていました!

歩く時の約束を確認して、出発進行〜!!
前の友だちにしっかりついていきます!
「郵便局の緑の屋根が見えたー!」

 

ここからは、質問タイム!

①どんな乗り物で手紙を届けているのですか?→バイクや郵便車の写真を見せていただきました!

②どのようにポストから手紙を取るのですか?

③どうして郵便マーク(〒)になったのですか?→カタカナの『テ』に似たマーク

④どうしてポストは赤い色ですか?→昔は黒色だったと知りました!よく見えるように赤色になったそうです。

「バイクの後ろに手紙を入れるんだね!」
「ポストに鍵がある!」「ここから手紙を出すんだね!」
興味津々です♪

質問タイムの後は、郵便局の中を見学。実際に、郵便局の方が切手を貼ったり、ハンコを押したりしている様子を見ることができました。「今度、みんなも郵便ごっこでハンコ押すんだよ〜」と伝えると、キラキラと輝いた表情を見せてくれていましたよ♡

自分への手紙、届きますように♡
お願いします!!
休憩中にパシャリ♡

最後には、逆瀬台郵便局の方々から折り紙(指人形)のプレゼントをいただきました♡ 子どもたちは大喜び!(1人ひとつずつ大切に持ち帰っています。)

郵便局での質問タイムや郵便局内の見学は、初めて知ることが多く、新鮮で、夢中になっている様子でした。

また、郵便局の方や、歩いている途中、すれ違う地域の方にも気持ちの良い挨拶をする姿も見られ、嬉しい瞬間でした。

これからも地域との交流を大切にしていきたいと思っています!