1月のキャンディクラブの はじまりはじまり。
長~い階段をのぼって、たくさんの方が遊びにきてくれました!
こま遊びコーナーでは、保護者の方も糸引きゴマに挑戦され、子どもたちも興味津々。



ラップ芯で作ったころころ棒は、坂道を転がして、模様の動きも楽しめます。

こちらは、オニさんのパンツをブロックやボトルなどでデザイン中。
完成したオニさんのパンツは、2月の掲示板(幼稚園の正面玄関)に飾りますので、お楽しみに★


お手玉遊びでは、頭にのせてポトンと落としたり、集めてみたり、色んな遊び方を見つけて遊びました。

「きゃきゃきゃ・・・キャッチ!」 親子でゲーム。「キャッチ」の合図ですばやくお手玉を先に取った人の勝ち! 合図を聞くことが勝利へのポイントです。

後半は、みんなでダンスや、

オニさんのでんでん太鼓を作りました。
親子でどんなオニさんにするか相談しながら、材料選びからスタート。
「かわいいオニさんにするよ」「目は5個にしようかな」とそれぞれのオニのイメージを言葉で教えてくれたお子さんもいました。
1歳のお子さんもオニの顔の色をしっかりと意思を持って選んでいたことに驚きました。


最後は、完成したでんでん太鼓と一緒に 怖いオニさんも登場のパネルシアター「ももたろう」をみました。


でんでん太鼓のことを知っているお子さんもいました。
お手玉やコマなど、昔から親しまれている遊びを楽しんだ1月のキャンディクラブ。
昔あそびは、色んなアレンジをしてオリジナルの遊びに広がっていきますね。
キャンディクラブのみなさんの遊びを通してコミュニケーションをとったり、遊びを工夫されている姿に刺激をいただいています☆
また一緒に遊びましょう♬
