2024/8/1 00:00
毎月の聖句と主題
2024年 8月の聖句と主題

2024年度 主題聖句

「わたしは道であり、真理であり、命である。」

      (新約聖書 ヨハネによる福音書 14章6節)

年主題 「さあ、漕ぎ出そう 奏でよう」 

8月の聖句 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。。」      (新約聖書 マタイによる福音書 7章 12節

8月の主題 「平和を祈る」

・身近なことから平和を考え、祈り、世界にも目を向けていく。

・ゆったりとした時間の中で自分のやりたいことに取り組む。互いの思いを聞き合って過ごす。

・暑さの中でも涼しい時間や場所を見つけ、水分補給や服装に気をつけて過ごす。

 

『いのちをいただく』          園長 山田雅人

 早いもので一学期が間もなく終わろうとしています。4月からの四ヶ月、子どもたちが元気に過ごし大きく成長したことに感謝です。年長組は来週のキャンプで締めくくりになります。昨日、キャンプ時のおにぎりやカレー作りのための野菜切りの練習をしているたんぽぽ組さんにお邪魔しました。野菜の皮むき、包丁使い、なかなか上手です。玉ねぎに涙を流しながら最後まで刻みきった子、ホットプレートに油をひいて野菜を炒めるコツを知っている子もいました。おにぎり、野菜スープ、ナスの煮びたし、キュウリの浅漬け。ファーストフードとは対極の、とてもヘルシーな食事が出来上がり、皆よく食べました。自分たちで用意した食事は残しませんよね。先日、もも組さんが自分たちで栽培したオクラを(それまで嫌いだった子も)残さず食べたと聞きました。「いのちを感謝して頂く」大切さを思わせられます。

 8月の聖句は聖書の中で「黄金律」と呼ばれる教えの一つです。インクルーシブ教育のさきがけであった大阪の「大空小学校」の校則は「自分がされて嫌なことは人にしない・言わない。」だったそうです。8月は平和について考える大切な時ですが、現在の世界の紛争も、身近な小さいことを心にかけることから収束が始まるのだと思います。皆様それぞれのご家庭で良い夏休みをお過ごしください。