2022/11/8 17:27
お知らせ
JAF交通安全教室

今日は、JAFさんより、正しい交通安全知識を理解するための、『交通安全教室』を開催していただきました。

ペープサートを使用したクイズや寸劇を見たり、最後には横断歩道を実際に渡ってみたりと、楽しみながら 様々なことを見て、知ることができました!

どんな内容だったのか、ちょこっとご紹介します♪

〈約束①〉車に乗るとき、『子どものお席はチャイルドシートに乗ろう!』

 

〈約束②〉『道路にはとびださない!』〈約束③〉『車のそばでは遊ばない!』
信号クイズ、わかるかな?
青信号、赤信号の意味もよくわかっているようです♪
横断歩道を渡るときは、“今から渡るよ”の合図として、手をあげます

 

車が来ていないかな? 右見て、左見て、
最後にもう一度、右を見て…
しっかり確認ができたら…
手をあげて渡りましょう!
車に注意して安全に歩きます☆

 

車に乗る時は、チャイルドシートに乗ること、道路に飛び出さないこと、車のそばでは遊ばないこと、この3つのお約束を分かりやすく教えていただきました。

楽しく工夫しながら話をしてくださったので、子ども達はよく理解をして、楽しみながら学ぶことが出来ました。

今日教えていただいた内容は、自分の命を守るために、どれも必要な知識です。約束を守って、楽しく安全に過ごせるといいですね。

本日、いただいた“オリジナルぬりえ”を持ち帰っています。是非、お子様と今日の振り返りをしてみてください♪