2024/9/5 15:56
お知らせ
落語を聴く会

落語家の桂佐ん吉さんにお越しいただきました!

 

スペシャルゲストの登場に興味津々の子どもたちです。

良く通る声の佐ん吉さんの挨拶に刺激を受けた子どもたち、とても元気な挨拶を返していました。

佐ん吉さんの声は、マイクがなくてもみんなに届きます

 

佐ん吉さんのテンポの良い話に、次々と笑顔の花が咲きます。

「落語ってなんだろう?」

クイズを交えながら、落語のことを教えていただき、どんどんと その世界に入っていきました。

 

落語は扇子や手ぬぐいを色んな物に見立てて表現するそうです。

うどんを食べる仕草を子どもたちも挑戦!

 

話をきいて、想像して、思い切り笑って・・・

佐ん吉さんがお一人で、目線や手の動き、表情の変化で色んな登場人物に変身して 話がすすむ落語が大好きになった様子😀

 

なんと、佐ん吉さんが、子どもたちのお見送りも!

「ありがとう」や「おもしろかったよ」「また来てね」「うどん食べるのできたよ」等と自分の気持ちを伝える子が大勢いました。

佐ん吉さんも一人ひとりに優しく声を掛けてくださり、みんな嬉しそうでした。

 

大人の部もありました! 身近な話題あり、本格的な落語ありの貴重な体験です。

 

 

実は、佐ん吉さんの名前の看板は、前日に有志が墨汁でかきました。

「どんな人かな?」わくわくしながら 筆運びも力強く 書き上げてくれていました。

 

子どもたちと一緒に「言葉」のおもしろさを感じ、想像力を繰り広げて楽しむことができました。

そして、今回の『落語を聴く会』から、人の眼を見て対話する楽しさも改めて感じています。

桂佐ん吉さん、今年も楽しい時間を 本当にありがとうございました!