2024/9/9 17:36
お知らせ
キャンディクラブで遊んだよ(9月)

9月のキャンディクラブ、とてもとても暑い日でした🌞

たくさんの方が、汗をかきかき、元気に階段をのぼって遊びにきてくださいました。

 

自由遊びでは・・・

色のついた氷(食紅の赤・青・黄を使用)の冷たい感触にびっくりしながら、繰り返し関わっていました。色が混ざることや溶けていく様子も心の中で感じているようです。

 

のりづけ遊びのコーナーでは、アイスクリーム作りに挑戦!

「どの色(味)にしようかな?」それぞれのこだわりが光るアイスクリームができあがっていました。「ノリをつけたら、くっつくんだ!」と、モリモリ重ねたアイスクリーム、こんな暑い日に食べたら最高ですね😋

手を動かしながら、会話も弾みます。

 

たくさんの素材を置いてある『洗濯ばさみコーナー』と『紙コップコーナー』では、じっくり遊びこむ子どもたち(大人の方も)が多くいました。

洗濯ばさみを外す名人 発見!
重ねたり、外したり、並べたり・・・遊び方は無限大

 

お片付けの時間。保護者の皆さまの手際の良さ と 子どもたちのやる気が重なって、あっという間に部屋が片付きました。

 

後半は、みんなで遊ぼう!と風船を出してみました。

空気が少しずつ膨らむ風船を見て、その様子を身体いっぱいに表現していたお友だちもいました。

 

膨らんだ風船をお友だちに「どうぞ」のリレーでは、そ~っと風船を持って渡してどんどん風船がみんなの円を回っていきます。

保育者のギュッと持って風船が割れるのでは?の心配は無用でした。上手に力加減ができていましたね✨

 

親子で風船キャッチボールも盛り上がり、

 

たくさん触れ合った風船をアイスクリームに変身させることにしました。

トッピングのビニールテープをペタペタ。

片手で風船を押さえて、ペタっと貼る高度な技を見せていた子もいます。

 

ジャンボアイスクリームが次々にできあがってきました。

画用紙を丸めたコーンで風船アイスをキャッチする遊びもできます。

あれあれ?コーンがとんがり帽子にもなっています😀予想外の遊びで、笑顔も広がっていきました。

 

風船を思い通りに扱うのは難しいですが、ふわふわ跳ねる楽しさから根気よくチャレンジする経験ができました。

一つの素材でも遊び方はたくさん!

キャンディクラブでは、これからも皆さんと色んな遊びを見つけて楽しんでいきたいと思います。

最後にジャンボアイスクリームで「かんぱい!」