2024/9/12 15:54
お知らせ
こぐま組『のりで貼ってみよう』

2学期のこぐま組がはじまりました♪

暑い中「おはよー!!」と元気いっぱいの笑顔で来てくれました。

 

今回は「のり」を使ってぶどうを作ります。

※みどり組は後日限定公開で配信します。

 

登園後の身支度を済ませて、まずは自由遊びです。

今日は何をして遊ぼうかな?
両足でジャンプ!!
電車が通りま〜す🚃

インタビューではお名前を教えてもらいました。

上手に言えるかな?

マイクをぎゅっ!「お名前なあに?」

 

のりでぶどうの粒を貼っていきます。

ご家庭でよく使われる液体のりやスティックのりとは違い、幼稚園ではでんぷんのりを使います。それぞれ初めての感触に出会い、活動に取り組みました。

色とりどりのぶどうの粒を貼りながら「緑のぶどうが好き!」「昨日ぶどう食べたで!!」と教えてくれて会話も弾みました😋

1度に取るのりの量はダンゴムシぐらい…しっかり確認しています🙆
美味しそうなぶどうの完成✨

 

幼稚園には絵本がたくさんあるお部屋(子ども文庫)があります。

今回はみんなで好きな絵本を選びに行きます。「いってきまーす!」と保護者の方に手を振ってお部屋を出発しました。

階段は手すりを持ってゆっくり降ります。
すみれ組さんが手を振ってくれました🙂
選んだ絵本を持ってお部屋へ帰ります。
大好きな保護者の方に絵本を読んでもらいます🥰

 

夏休みの間、こぐま組のお友だちは元気かな?早く会いたいなと思っていたら、みんなも「早く幼稚園に行きたい!」と楽しみにしてくれていたと聞いて、とても嬉しくなりました😆

2学期もみんなでいっぱい遊ぼうね♪