秋晴れの月曜日!爽やかな気候です🌞
11月のキャンディクラブは園庭で秋を感じて遊びました。
園庭に落ちていた葉っぱを見つけて、絵の具をペタペタ。
和紙に挟んで、ゴシゴシ ゴシゴシ。
「わぁ」 葉っぱの模様が紙にうつった!
不思議そうに葉っぱを眺めたり、「もう1回!」とおかわりの葉っぱを探しに行ったり、
葉っぱの裏のザラザラした感触に触れてみたり・・・みんな違う模様の紙が完成しました。
絵の具が乾いたら、箱にペタっとつけて、お土産BOXの完成です。
早速、お土産BOXにどんぐりをポトンと入れてみました。
根気よくどんぐりをたくさん入れる子、少しだけ入れてあちこち散歩に出かける子、遊び方は色々です。
重さをはかってみたお友だちが、”拍手👏”
その仕草が可愛くて思わずパシャ。
どんぐりコースターも人気!
どんぐりが落ちた時の音も一緒に、楽しんでいます♪
葉っぱの冠もできました。みんな森の妖精さんみたい♡
思い思いに好きな場所で遊びました。遊びながら、自然と友だちの存在に気づき”一緒”の気持ち(心地よさ)を味わいます。
後半は、芝生の上に集まって「あぶくたった」「だるまさんがころんだ」で大勢でも一緒に遊びました。最後は追いかけっこになって、みんながキャ~っと駆けていっておしまい。
大きな秋の空の下で、色も形も同じものがない自然のモノ(葉っぱや木の実)と遊びました。
園庭のあっちこっちを歩いて、登って、走って、つかまって・・・いつのまにか大きく身体を使って遊んでいました。最後には「おなかすいた~」の声も聞こえました。お昼ご飯の後は、ゆっくりお昼寝できたかな?
みんなの笑顔とワクワクの表情が見られて嬉しい一日でした🥰