2024年度 主題聖句
「わたしは道であり、真理であり、命である。」
(新約聖書 ヨハネによる福音書 14章6節)
年主題 「さあ、漕ぎ出そう 奏でよう」
7月の聖句 「隣人を自分のように愛しなさい。」
(新約聖書 マルコによる福音書 12章 31節)
7月の主題 「ここちよく」
・五感を使う楽しさやおもしろさを経験し、新しいことにも挑戦する。
・水、泥遊びなどを思いっきり楽しみ、気持ちの良さを感じる。
・花や野菜のせわ、生き物の飼育をしながら、自然のいとなみのおもしろさや命の大切さを知る。
『行って、あなたも同じようにしなさい。』 園長 山田雅人
7月の主題を読んでいて、今の当園の姿そのままだと思いました。各クラス野菜、花、生き物の世話をし、プール遊びと泥遊びを楽しみ、五感をフルに使ってクラス活動にも取り組んでいます・今朝はもも組さんの前のナスビガ実をつけていました。先週から梅雨に入りましたが、季節の移り変わりを楽しんでもらいたいものです。私も今年はベランダのプランターで野菜(イタリアンパセリ、ミニトマト(アイコ)、バジル)を育てていて、命の成長観察と収穫と楽しんでいます。
7月の聖句はキリスト教の金字塔とも言える御言葉です。私の「隣人」とは誰でしょうか?イエス・キリストは、誰が隣人かを探すのではなく、あなた自らが出て行って、誰かの隣人になるのだ、と言いました。「隣人を愛する」の反対は、「隣人に対する徹底した無関心」だと言われます。先日、そのテーマで話題となっている映画「関心領域」を見ました。ポーランドのアウシュビッツ収容所と壁を隔てて、収容所のドイツ人所長家族が位しているのですが、ユダヤ人の死体を焼いている煙にも、銃声にも、捕虜たちの絶叫にも、家族は一切無関心です・ロシヤ人とウクライナの戦争、イスラエルガザ地区での紛争、能登の地震で被災し今も苦しんでいる人たち…。私たちもそれらに無関心でいてはいけないと問われているのだと思います。「行ってあなたも同じようにしなさい。」(ルカによる福音書10章37節)とのイエスの言葉通りに行動する者でありたいものです。