2024/6/25 14:00
幼稚園四季折々
夏野菜         2024/6/25

なつやさいができたよ!

 

年中組さんが、苗から植えたきゅうりがこんなに大きく立派に育ちました!

そこで、年中組さんは「きゅうりパーティー」をすることになりました。

お休み明け、登園してみると「おおー!!」「めっちゃ大きくなってる!!」
「塩ふって、ぱっ・ぱっ・ぱっ
お次は、「板ずり ゴロゴロ」
「ぼくたちがつくったきゅうりだから、おいしいにきまってる!」きゅうりが苦手なお子さんも、全員が完食しました!
別の日、わらべうた遊び「きゅうりができた」を楽しみました。「板ずりゴロゴロ 板ずりゴロゴロ・・・」両手で体を転がすしぐさをします。どちらも良い笑顔です!
「トントン切ってさ!トントン切ってさ!・・・」年少組さんをきゅうりに見立てて、年中組さんが手を包丁にしてトントン切る真似。

年少組

年少組さんのピーマンもぐんぐん大きくなりました。

自分で一つピーマンを選んで自分でもぎます。
初めてのクッキングです。包丁の使い方等、お話を聞きます。「ねこの手にして、こうやって切ってね!」みんな真剣に見ています。
ピーマンの種を丁寧に取っています。「おいしくなーれおいしくなーれ」
ピーマンを細長く切ります!まわりでみんなが、心と目で応援します。
炒めて、しょうゆ・砂糖で味付けしました。かつお節は自分でかけていただきます!「わーおいしい!」「おかわりしたいなー」
トマトが日に日に赤くなっています。真っ赤になるまでもう少しじっと我慢です。「見て、ぼくたちのだいじなトマト!」「かわいいトマトさん」

年少組さんはトマトの実をよく見て、触って、におって、トマトの成長に愛着をもって育てています。年中組さんは自作のマイジョウロを使って、成長する変化に心を動かしています。収穫して食べて終わりではなく、トマトやきゅうり、ピーマンに親しみ、たくさん喜んでいます。