2024/6/10 14:00
幼稚園四季折々
自然とあそぼう

自然大好き!

小さな園庭ですが、小さな「いのち」がたくさんあります!

園庭にアゲハチョウがやってきました!「わーきれいな羽!」「やさしくさわってなー」
つるまき農園さんの畑で、みつけたよ!バッタ・かたつむり・ナメクジ…手に持っているのはミミズです。「みて!めっちゃおおきい!」
公園に行く途中でアジサイのお花をみつけましたよ「ちょっとさわってみよ」
カブト虫の幼虫大きくなったかな・・・年中組さんがお部屋で育てています。

ツバメの表現遊び(年少組)

5月に酒屋さんの軒先にツバメのお家を発見!みんなで何度か見に行きました。それから、ずっとツバメに心を寄せて遊びが続いています。

ツバメの絵本をみんなでみましたよ!
「おかあさーん」「おなかすいたよー」
カラスがやってきた!おかあさんツバメが赤ちゃんツバメを必死に守ります!
わたしの見たツバメはこんなん!お部屋でたくさん表現あそびをします。
「ツバメさんの色はどんなかな・・・」「色をまぜてみよう!」

 

ダンゴム虫をみつけたよ!(年中組)

園庭の花壇やプランターの下から見つけたダンゴ虫。「はっぱが大好物なんだよ!」
「のどが乾いているかも。お水をたくさんのんでね!」「ダンゴ虫はなにが大好きかな?」「いちごはたべるかな?」
「ダンゴ虫の赤ちゃんがうまれたよ!」

園庭などの身の回りの小さな自然をきっかけに、問いをもって探求したり、お友だちと対話したり、製作や絵を描いたり、歌をうたったり、身体をつかったり、様々な表現活動をして遊びにつなげています。みんなで見ること、聞くこと、話すこと、経験した思いを身体いっぱいで遊んでいます。小虫などに夢中になって遊ぶうちに小さいものがよく見えるようになります。遊びを通して自分の目でものを見て、心が豊かに満たされ育まれますように・・・。