2025/7/30 14:40
幼稚園四季折々
今日の様子 2025/7/22

キャンプ  年長組

幼稚園でのお泊りキャンプを行いました。この日に向けて、子どもたちと担任の先生でたくさん話し合いを重ね、やってみたいこと、様々な活動をみんなで決めて準備を行いながらこの日を迎えました!!まずは開会礼拝。園長先生から神さまからのメッセージを聞きます。お祈りからスタートです!!

一人ひとりの顔を描いたクラスの旗を作りました!
「あおいそらにえをかこう!」の歌声に合わせてクラスの旗をみんなで揚げました。
地域の甲南商店街で、食材を買い出しに出掛けます。ここからグループに分かれて分担して買い物します。
パン屋さんグループです。お店の方にお金を支払います。
お買い物リストにチェックします。「つぎは、ケッチャプ!!」
商店街で大きな亀を飼っているお店のの方から亀のお話を聞いたり、えさを食べる様子を見せてもらいました。
夕食のカレーづくりです!
自分やお友だちがケガをしないようにどんなことに注意すればいいか、野菜を切りやすく食べやすくするには、どんな工夫が必要かを考えながら切ります。1学期からクッキングでピーラーや包丁を扱ってきたので、とても上手です。
盛り付けてもらい「わー!おいしそう!!」
自分たちで作ったカレーは特別おいしかったようです。カレーはすぐに売り切れてしまいました!
夜のお楽しみは「きもだめし」自分たちで作ったおばけにびっくりしたり、怖がったり・・・
一日をみんなで振り返ります。担任の先生から絵本を読んでもらいました。おやすみなさい。
朝食には自分でおにぎりを作りました。
「人と自然の博物館」から昆虫博士の先生をお迎えして貴重な体験をさせていただきました。
アカハライモリやヘラクレスオオカブト、ダンゴムシ・・・生き物にもたくさん触れましたよ。「イモリかわいいな!」
おやつのアイスクリーム作り
昼食は、ジュースパックでカートンドッグを作っていただきました!!ちょっとこげてしまいましたが、味は最高!!です。

この他にも、夜にはキャンドルサービスやクラフトでバードコールを作ったり、スイカ割り・・・内容は盛りたくさんでした。お泊り保育を通して得られる経験は子どもたちの心を豊かにし、人生の礎となることでしょう。幼稚園でのお泊りキャンプを行うにあたり、たくさんの方々のご協力をいただきました。心から感謝いたします。