記事
2023/9/25(月)
してもらったことをおもいだす
聖書のことば「開けてみると赤ん坊がおり、しかも男の子で、泣いていた。」出エジプト 2:6チャプレン 司祭 ダビデ林 和広 おはようございます。元気ですか?少し涼しくなりましたね。今朝の聖書のことばは「開けてみると赤ん坊がおり、しかも男の子で、泣いていた。」ということば。何のことか分かりずらいですね。今日の聖書のことばは、モーセという人の物語のはじめにあることばです。モーセはエジプトというとっても大きな力のある国で生まれた子ですが、彼はエジプト人ではなくヘブライ人の子としてこの国に生まれました。エジプトの王様はヘブライ人たちを支配し、自分のためにたくさん働かせて、苦しめていましたが、エジプト人とは違うヘブライ人の子どもがどんどん生まれてくるのを見て、将来、ヘブライ人がエジプト人よりも多くなり、力をつけると自分たちは負けてしまうかもしれない・・・今のうちに生まれてくるヘブライ人の男の子の赤ちゃんのいのちを全部うばってしまおう、そう決めて、そのようにするようにみんなに命令しました。そうした中でモーセは生まれました。エジプトの王様の命令にしたがえば、モーセのいのちは奪われる。モーセのおとうさん、おかあさんはナイル川という川のそばの草があるところにモーセをかごに入れて、覆い隠すようにしてそこに置き、離れてどうなるか見ていました。すると、そこにエジプトの王様の娘が水遊びのためにナイル川に来たとき、赤ちゃんのモーセを見つけます。モーセはびっくりしたのか、こわかったのか、泣きました。王様の娘はそれを見てかわいそうに思い、助けるようにと伝えます。モーセはいのちをうばわれずにすんだのです。 エジプトの王様は自分のことばかりを考えて、小さな赤ちゃんのいのちをうばうほどおそろしい人であったのに、王様の娘はとってもやさしいこころを持っていました。モーセはこのやさしいこころにいのちを助けられ、スクスクと大きくなりました。 その後、モーセは大きくなり、神さまからエジプトの王様のもとで苦しんでいる仲間を助けるためにみんなを連れてエジプトから脱出するようにという使命を受けます。はじめはそんなことは自分にはできないと言ったけれど、神さまの助けによってモーセは立ち上がります。自分はいのちをうばわれるところを助けられて今、ここに生きている。今度は周りの人のいのちを助けるためにその神さまからの使命を受け入れよう!モーセはそう思うようになります。モーセは大きなチャレンジをしたのです。助けてもらったこと、してもらったことに対する「ありがとう」のこころによって、モーセは周りの人にお返しようと思ったのです。わたしたちはいろんなことを周りの人たちにしてもらってスクスクと成長し、大きくなり、今を生きています。そのことをおもいだしたとき、今度はみんなのやさしいこころを周りの人たちに分かち合ってほしいと思います🙂
神様のお話
2023/9/11(月)
あなたが大切です
聖書のことば「一人の罪人が悔い改めれば、神の天使たちの間に喜びがある」ルカ 15:10チャプレン 司祭 ダビデ林 和広 おはようございます。元気ですか? 幼稚園に来てくれてありがとう。 今朝の聖書のことばは「一人の罪人が悔い改めれば、神の天使たちの間に喜びがある」ということば。 むずかしいことばですね。 そのようなことばの中で、一番大切にしたいのは、「ひとり」ということば。 わたしたち人間は良い時も良くない時もあって、たまにおこられてしまうこともしてしまっていつも良いことばかりできるわけではありませんね。みんなのことを想って分け合ったり、助け合ったりしないといけないよ、と言われても自分の好きなようにしたい時もあるし、分け合わずに自分のものにしたい時もあります。人間だからそんな時もあります。 そんな時でも、神さまは、「もう好きなようにする子なので私はこのおともだちのことは知りません。」とは言われない。好きなようにしていても、そのおともだちが困ったり、苦しい想いになったりしてはいないかといつも見守ってくれているのです。 みんなの周りにいる先生も同じように見守ってくれている。みんなが先生のこと、おともだちのことを想うことがなくても、「だいじょうぶかな?」って心配し、みんなのことを見てくれています。 みんな、「一人ひとり」が大事であり、どうでもいいという人はいないのです。一人ひとりのことを神さまは見てくれているのです。 みんな、一人ひとりが神さまに大切にされているおともだちなのです。 その神さまの想いを今日、憶えてくれたらうれしいです🙂
神様のお話
2023/9/4(月)
助けてくれる
聖書のことば「思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。」ペトロI 5:7チャプレン 司祭 ダビデ林 和広 おはようございます。元気ですか? 先週の金曜日に始業式が行われて新しい学期が始まりましたね。今日は二学期の最初の月曜日の礼拝です。 今朝の聖書のことばは「思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい」ということば。始業式でも唱えた聖書のことばですね。 「思い煩い」とは、「だいじょうぶかな」、「こわい」、「どうしよう」というような不安な気持ちの事ですが、今朝の聖書のことばは、そのような気持ちになったときには、神さまに「たすけてください」とよびかけてね、きっと神さまはその声を聞いてくれて助けてくれるよ、そう伝えてくれています。 みんな、幼稚園に入ってきて少しずつ大きくなっていくにつれ、色々なことを自分でやっていくようにと教わります。しかし、時には自分だけの力ではできないことがあります。大人になっても同じです。どんなに立派な大人になっても、どんなにたくさんのお金を持っていたとしても自分だけの力ではどうしようもないこと、できないことがたくさんあるのです。そんなときは無理に頑張らなくてもいい。甘えていいのです。助けてくださいって求めていいのです。 でも、目には見えない神さまがどのようにしてみんなの声を聞いて助けてくれるのか?そう思うかもしれない。 みんな、周りを見てください。目には見えない神さまの代わりにみんなの周りには先生やおともだち、家族の人などいろんな人がいてくれる。どうしよう、だいじょうぶかな、こわいなって思ったら、みんなのそばにいてくれる人に助けを求めてほしい。神さまはみんなが困らないようにみんなを助けてくれる人を与えてくれるのです。みんなが一人で困らないようにみんなの周りにはいろんな人がいてくれるのです。神さまからの天使のような人がみんなのそばにいてくれて助けてくれるのです。 そのようにして神さまは目には見えないけどいつもみんなのことを見て、声を聞いて、必要なときに、必要な助けを与えてくれるのです。新しい学期が始まり、これからいろんなことにチャレンジしていきますが、いつも神さまに守られていることを信じて楽しく過ごしてくださいね🙂
神様のお話
2023/8/2(水)
デイキャンプ(ひまわり組)
7月29日(土)ひまわり組さんがデイキャンプを行いました🌻🌞今年は幼稚園でデイキャンプをしました🌈朝から夜まで幼稚園で遊ぶなんて!子どもたちはもちろん、先生たちもとっても楽しみにしていました😆かわいい写真と一緒に、デイキャンプのみんなの思い出を、朝から夜まで振り返ってみたいと思います🌟グループごとに、お買い物レシピが入った宝箱をさがしています!園内をいっぱい探し回っていました😋カレーの材料をお買い物🍛どのにんじんがいいかなぁ…😄小西屋さん・梅田食肉店さんへ行きました💪お昼ごはんは、みんなで流しそうめん🥰上手にとれたね!😄カレーと一緒に食べるお野菜を収穫して…🍅カレー作りに挑戦!慎重に皮を剥いて…😳みんなでお野菜を切りました👏とっても真剣です!😳みんなですいか割りをたのしみました🌞みんなと先生の力ですいかは真っ二つに!ちょっと休憩、おやつタイム😋🍮すいか、めっちゃおいしい!🍉おかわりした子もいました🍉💕泡あそびや色水遊び、しゃぼん玉など楽しんだあと、プールにたっぷりお湯を入れて温泉ごっこをしました😌みんなが作ったカレー、とってもおいしかったね!🍛💕お外がだんだん暗くなってきた頃、キャンドルナイトをしました🌝みんなでお歌を歌ったりゲームをしたり、楽しかったね🌟とっても楽しい1日でした😄
ぼくようっこ便り
2023/7/10(月)
みんなにつたえたいこと
聖書のことば「あなたがたは神に愛されている子供です」エフェソ 5:1チャプレン 司祭 ダビデ林 和広 おはようございます。元気ですか? 1週間が経つのは早いですね。あっという間に月曜日になりました。今日も礼拝の中で聖書のお話をさせて頂きますね。 聖書とは1冊の本です。その中にお手紙と呼ばれるものもあります。それを書いた人は一つの思いを持っていました。その思いとは、目には見えない神さまのこころを伝えたい、ということでした。その神さまのこころとは何でしょう。 今朝の聖書のことばは、「あなたがたは神に愛されている子供です」ということば。 お手紙を通して、ここにいるみんな一人ひとりが神さまに愛されている子供だよ、ということを伝えて切れています。神さまはみんな一人ひとりを大切に思ってくれているということを伝えてくれています。 何か良いことしたから大切に思ってくれるのではなくて、良いことをしても、良いことができなくても、どんなときでも、神さまはみんなのことを大切に思ってくれているのです。みんなのこと、全部、神さまは大切に思ってくれているのです。わたしたち人間は良いこともできるけど、悪いこともしてしまうのです。でも、どんなときでも神さまはみんなの全部が好きで大切に思ってくれているのです。このことを知ってほしい、伝えたい、そういう思いで聖書は書かれているのです。このことを思いながら今日も1日、元気で過ごしてくださいね。 今朝、九州地域で大雨によって大変な状況におかれている人たちのことをニュースで知りました。みんなと同じ年齢のおともだちもたくさんおられると思います。大雨によって苦しんでいる人たちのことも神さまは大切に思い、なんとか助けたいと思っておられます。たくさんの人たちの支えがあるようにお祈りしてください。
神様のお話
上位件までの記事を表示しています。
年月を選択すると、さらに過去の記事を閲覧できます。